岡野原 大輔
https://gyazo.com/23e9ecf555e5df16a26527a62d22f0a9
岡野原 大輔は未踏クリエータ。
テーマ "単語抽出法による次世代データ圧縮法の開発" で2002年未踏ユースに採択された。PMは竹内 郁雄。
テーマ "汎用的データにおける確率的言語モデルの抽出及びその利用" で2003年未踏本体に採択された。PMは梅村 恭司。
テーマ "文脈を考慮した文書分類" で2004年2期未踏本体に採択された。PMは梅村 恭司。スーパークリエータに認定された。
未踏事業採択
2002年未踏ユース
テーマ: 単語抽出法による次世代データ圧縮法の開発
PM: 竹内 郁雄
2003年未踏本体
テーマ: 汎用的データにおける確率的言語モデルの抽出及びその利用
PM: 梅村 恭司
2004年2期未踏本体
テーマ: 文脈を考慮した文書分類
PM: 梅村 恭司
スーパークリエータ
経歴
東京大学 理学部 情報科学科 2002年時点
東京大学 2003-08-20時点
東京大学 理学部 情報科学科4年 2003年時点
東京大学 2004-09-04時点
東京大学 情報理工学系コンピュータ科学専攻 2004年2期時点
東京大学 2005-09-20時点
東京大学大学院 情報理工学系 コンピュータ科学専攻 修士1年(2005年10月時点)
株式会社プリファードインフラストラクチャー 2011-09-17時点
株式会社Preferred Networks代表取締役 最高研究責任者(2024年9月時点)
https://www.preferred.jp/ja/company/
活動
講演: 夏のプログラミング・シンポジウム2003「確率的言語モデルの抽出及びその利用」 2003-08-20
講演: 第37回情報科学若手の会「Drowing in information and starving for knowledge」 2004-09-04
講演: 夏のプログラミング・シンポジウム2005「現実的な圧縮全文索引」 2005-09-20
講演: 第44回情報科学若手の会「招待講演 「研究・会社・生き方について」」 2011-09-17
受賞:「日経クロステックが選ぶCTOオブ・ザ・イヤー2024」大賞
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02940/00001/?n_cid=nbpnxt_mled_dmh
未踏修了生のいま | デジタル人材の育成 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
File:31 革新的AI技術でユニコーン企業を牽引(岡野原 大輔さん)